こんにちは。女性支援団体ブルームです。私達の目的は、離婚や離婚後の生活で様々な困難に直面する女性を支援することです。また、離婚とは関係なくても、普段の生活でお困りごとのある女性を支援しています。

 人生にはとても辛い時期がありますが、伴走してくれる味方がいれば、困難を乗り越えて人生を開いていくことは出来ます。

 代表は弁護士歴23年。家庭裁判所の非常勤裁判官4年、調停委員4年、その他公職多数を経て、草の根における女性支援が必要だと感じて本団体を設立しました。プライべーとでは成人した子ども二人(長男・長女)がいます。

 慈善団体ですので、基本的には報酬は一切発生しません。自発的にご寄付をいただける場合はありがたく頂戴します。有料の弁護士が必要な方、アドバイザーが必要な方にはご紹介いたします。

 垣根なく、なんでもご相談下さるとうれしいです。宜しくお願い申し上げます。

    令和7年2月14日
      女性支援団体ブルーム代表
          めい弁護士

ご相談はお気軽にどうぞ。相談費用は無料。団体の趣旨にご賛同いただける方には、1000円からの寄付をお願いしております。

*原則はオンライン相談としますが、リアルな面談ご希望の方には対応します。

*弁護士が必要な方には適任な方をご紹介いたします。

*アドバイザー契約が必要な方にも対応します。

*既に弁護士等に依頼されている方のセカンドオピニオンは1度だけとさせていただきます。

*メールでのご相談は、オンライン相談前の一回について可能です。

夫婦仲がうまくいっていません。離婚を考えています。

 夫婦がうまくいかない根本的な原因を探ると同時に、貴女が幸せになるために離婚がよいのか、それとも修復に努めるべきかを考えていきましょう。

夫が不倫しています。女性と別れて欲しいです。

 証拠の収集の仕方、探偵業者の選定・紹介はもちろん、相手の女性に対する慰謝料請求、その後の離婚協議・調停などに向けた準備も考えていきます。

離婚の協議や調停を考えています(やっています)

 離婚は親権、財産分与、慰謝料、年金分割、別居中の婚姻費用などが問題になります。最大限の利益を得るために、しっかり戦略を練りましょう。

実家の親が心配。認知症や健康不良

 年老いた親が認知症や健康不良でこの先が心配。財産管理、身の回りの介護などを考えていきたい。成年後見など。

子どもの現状や将来が心配

 離婚の際の親権争いは勿論、普段の教育や社会性(学校での態度や扱いなど)の問題など、子どもの将来は大切。

空き家問題

 実家の空き家問題は深刻。維持費(固定資産税等)がかかるし、防犯・防災の側面からも心配。不動産の有効利用から節税対策まで。

仕事のこと

恋愛のこと

友達のこと


  • 日本、東京都
  •  *メールは24時間受付しています。

*お問合せはメールでお願いいたします。 *メール受信後、基本的に24時間以内にご連絡差し上げます。

本当に離婚したいですか?

離婚したいという気持ちが芽生えたときから実際のアクションまで、離婚実現には段階があります。そもそも本当に離婚したいのか?出来るのか?するならいつ、どんな風に?など自分の気持ちを一つ一つ確認することが重要です。

続きを読む  
自分で出来る不倫の証拠収集

自分で出来る不倫の証拠収集

お金をかけずに自分で出来る不倫の証拠の集め方。どんな所に着目すればよいか、具体例がたくさんです。

続きを読む  
不倫とは何か?プラトニックな関係でも不倫はある?

不倫とは何か?プラトニックな関係でも不倫はある?

食事に行くのもダメ?ラインの交換は?キスはどうなの?など、「不倫」の定義には争いがあるようです。

続きを読む  
不倫の証拠収集をプロに頼む場合の注意点

不倫の証拠収集をプロに頼む場合の注意点

配偶者の不倫が確実。自分で証拠も集めたけど、まだ決定的な証拠がない。探偵は高額でちゃんとやってもらえるか不安。。。どうしたらよい?

続きを読む  
不倫慰謝料、いくらもらえる?いくら支払う?

不倫慰謝料、いくらもらえる?いくら支払う?

不倫の慰謝料は100万円から300万円など言われますが、不倫の内容によって異なります。自分の事案はいくらもらえるか、いくら支払うべきか、具体的な例を参照して考えましょう。

続きを読む